365日24時間受付のフリーダイヤル

今帰仁村のペット火葬・ペット葬儀について

動物の園グループは2008年に創業し、多くの最後のお時間に携わってきました。その経験を活かし、徹底的な研修と妥協の無い試験制度を設け、「お客様によって最高のパートナー」であり続ける体制が整っています。 「ありがとう」がいっぱい。「さようなら」をあたたかく。を心掛け、最後のお時間を大事にお過ごし頂ける様に精一杯お手伝いいたします。

今帰仁村ペット火葬プラン

本島から道路でつながっていない離島は対応エリア外となります。申し訳ありませんが予めご了承くださいませ。

安心の理由

動物の園グループ独自のサービス

お手続きについて

死亡届は今帰仁村役場指定窓口へ

今帰仁村の犬死亡届提出について

犬の死亡届提出今帰仁村窓口

今帰仁村役場
国頭郡今帰仁村字仲宗根219番地
電話:0980-56-2101(代表)
1週間を目安に今帰仁村の担当窓口に提出いたしましょう。

ペット保険のお手続き

ペット保険ご加入の方

ペット保険ご加入の方

保険手続きでペット保険会社に提示・提出する書類があると思います。当日ご記入いただきました、動物の園グループの社印が押印された施行台帳の控えをお渡ししていますので、この1枚でペット保険会社への提示・提出書類を賄えます。

動物の園グループご依頼までの一例

ペット火葬依頼までの流れ ペット火葬依頼までの流れ

よく頂くご質問

50代女性からのご質問

Q.ご依頼した場合に火葬料金の他に追加費用はかかりますか?

A. 料金内に表示のご費用以外に別途費用はかかりません。消費税や返骨時の骨壺セットなど必要な項目は全て含まれています。

40代女性からのご質問

Q.ハムスター・モルモット・ハリネズミなど小動物の火葬は受付していますか?

A. はい承っています。ハムスター・モルモット・ハリネズミ・兎・フェレット・ラット・デグー・チンチラなど小さなペットちゃんの個別火葬も承っております。返骨や骨拾いもして頂けます。

40代女性からのご質問

Q.友引の日でも火葬してくれますか?

A. 動物の園グループは友引の日を始め、年末年始・GWなど大型連休も営業していますのでご安心ください。

その他のQ&Aを見る »

今帰仁村のペット・動物の情報館

動物の園グループは各支店が地域を通じで、ペット・動物と人が豊かに過ごせる環境作りに力を入れています。情報が今帰仁村地域の皆様のお役に立てば大変嬉しく思います。

ウッドペッカー今帰仁

ウッドペッカー今帰仁

国頭郡今帰仁村今泊681
電話:0980-56-1010

トレーラーを宿泊施設にしたお洒落なホテル。海がすぐ側なので最高のロケーションでお過ごしいただけます!

やど有

オーシャンブリーズ

国頭郡今帰仁村古宇利2316-1
電話:0980-51-5060

海の見えるカフェ&コテージ。 美ら海水族館からも程近く、ワンちゃんと一緒に宿泊することもできます。

長浜ビーチリゾート海音

長浜ビーチリゾート海音

沖縄県国頭郡今帰仁村字諸志805
電話:0980-56-4933

サンゴの白砂が美しい長浜ビーチが目の前に広がるこの地に開放的な沖縄プライベートステイをお過ごしいただけます。ワンちゃんのみ同宿可です。

ペットと過ごせる素敵な施設・場所などありましたら、ぜひ情報をお寄せください!
情報提供する

今帰仁村情報

今帰仁村マップ

今帰仁村 nakijin-village

世帯数 
3,479世帯
人口 
9,531名
ペット飼育頭数 
939頭(予測)

今帰仁村は本島の北半分に位置し、なんといっても知られているのが古宇利島。2005年~2010年にかけて名護市の屋我地島とを結ぶ古宇利大橋・ワルミ大橋が開通し本島とつながった。 村内の今帰仁城址が首里城と一緒に世界遺産に登録されそれを目的に訪れる観光客も多い。歴史と自然の両方を満喫できるので人気スポットとなっている地域です。
村が運営している公営斎場「今帰仁村営火葬場」ではペット火葬は受け付けておりません。今帰仁村でペット火葬をご用命の場合には私共の様な民間のペット葬儀社にご依頼ください。

会社概要

動物の園グループ
TEL:0120-419-449
受付:24時間受付
定休日:365日無休
会社概要

支店所在地

沖縄県支店所在地マップ
沖縄支店
沖縄県中頭郡北谷町北前282-1-3F3号

今帰仁村対応エリア

天底|今泊|運天|兼次|上運天|古宇利|越地|呉我山|崎山|謝名|諸志|勢理客|玉城|渡喜仁|仲尾次|仲宗根|平敷|与那嶺|湧川
今帰仁村は上記地域のペット火葬とペット葬儀を365日年中無休でご対応致します。