ご遺骨のパウダー加工をお願いしたいという多くの声にお応えして、群馬県内のお客様にパウダー加工のサービスを開始いたしました。お火葬と同時申込で一律5000円とさせて頂いています。ご希望の方はお火葬ご予約時にお申し付け頂くか、直接担当者にお伝えください。
※お火葬と同時申込の場合のみ群馬支店でパウダー加工させて頂きます。既にお手元にご遺骨をお持ちの方は、これまでと同様に提携会社にご用命ください。

ご遺骨のパウダー加工をお願いしたいという多くの声にお応えして、群馬県内のお客様にパウダー加工のサービスを開始いたしました。お火葬と同時申込で一律5000円とさせて頂いています。ご希望の方はお火葬ご予約時にお申し付け頂くか、直接担当者にお伝えください。
※お火葬と同時申込の場合のみ群馬支店でパウダー加工させて頂きます。既にお手元にご遺骨をお持ちの方は、これまでと同様に提携会社にご用命ください。
梅雨も明け、猛暑の日々が続いておりますが、体調など崩していませんか?また、ペットちゃんは熱中症になりやすいので、室内温度を28度で保てる設定にしておきましょう。注意する事は、エアコンの温度設定を28度ではなく、室内温度を28度に保つという事です。エアコンの温度設定を28度設定にすると、環境によっては室内が30度くらいになってしまう事があるので注意しましょう!
さて、間も無くお盆に入ります。地域によっては9月がお盆だったりするかもしれませんね。動物の園グループは全国お盆期間中も通常通り営業していますので、もしもの事があった場合にはいつでもご連絡ください。
動物の園岩手では、盛岡市民限定のペット火葬料金の「わんこ割」を実施しています。
岩手支店の所在地が盛岡市という事もあり、日頃の感謝とご奉仕の気持ちを込めて通常のペット火葬料金より10%割引でご利用していただけます。盛岡市民の多くの方々に動物の園グループをお得にご利用して頂き、大切なペットちゃんとの最後のお時間を有意義にお過ごし頂くため、「わんこ割」をご利用頂ければと存じます。詳しくは、わんこ割ペット火葬料金をご参照ください。
※尚、わんこ割はメモリアルサポートの特典、企業特典など、他の割引特典との併用は出来ませんので予めご了承ください。
これまで、パウダー加工を10000円でご提供しておりましたが、新規専門の業者と提携し3000円〜ご提供できるようになりました。
パウダー加工はご遺骨の大きさをコンパクトにしたり、お庭などに散骨される際に土に混ざりやすい為「自然に還す」という観点に非常に適しています。
今回提携した業者はこれまで人の遺骨のパウダー加工を専門に取り行っていた、いわばパウダー加工のプロで、ペットの遺骨をプロの技術で低価格でご提供できる業者です。
約1週間〜10日でパウダー加工を施しご家族様のお手元にお戻しさせて頂いております。ご希望のお客様は担当スタッフにお申し付け頂くか、専門業者に直接お問い合わせください。ご連絡先は以下の通りとなります。
まごころ粉骨
電話:043-307-5064(10時〜17時)
ホームページ:https://funkotsu-service.com/funkotsu_pet.html
手元にペットの遺骨があるんだけど、専門の供養施設で供養してあげたい。というタイミングが来ると思います。ペット供養はどんな方法があるのか?知識だけでも知っておくと良いと思いますのでご紹介させて頂きます。
まず1つ目の供養方法は、「共同墓地」です。
共同墓地はその名の通り、他の子達の遺骨と共同で供養する方法です。共同墓地のカロート(遺骨をお納めする場所)に遺骨をそのまま埋葬したり、骨壷のまま安置する場合もあります。費用は埋葬費用の一度だけで永代供養となり、定期的な管理費がかからないケースが多いです。お参りも出来ますので費用を抑えたいという場合に適してると言えるでしょう。(下記写真:宮城県仙台市泉区「大観蜜寺」共同墓地)
2つ目の供養方法は「納骨堂」です。
納骨堂は個別棚が準備されており、棚に骨壷を安置して供養する方法です。棚にはお花や供物などお供えできるので、お参りの度に替えて頂くことが出来ます。その子専用のお部屋みたいな感覚ですね。費用は納骨時に納骨料、年間管理費が毎年必要となります。価格は施設により異なるので比較してお選び頂くといいでしょう。先々、共同墓地に変更する事も出来ます。(下記写真:東京都町田市「動物ねむりの里」納骨堂)
3つ目の供養方法は個別墓地です。
イメージとしては人の墓地と変わらないです。一定のスペース(区画)に墓石を建てて納骨します。墓石は様々なデザインから選べるパターンとオリジナルで製作出来るパターンがあります。中には決められた墓石しか使用出来ない場合もありますので、霊園をお選びになる時にはよく調べてた方がよろしいと思います。費用は、区画使用料、墓石制作費、年間管理費が必要なケースが多いです。(下記写真:埼玉県深谷市「悠愛の丘」個別墓地)
4つ目の供養方法は「樹林葬」です。
樹木が生い茂る土に埋葬する形です。最近では人の遺骨の供養方法としても利用者が増えている供養方法です。費用は、埋葬料、年間管理費が必要なケースが多いですが、施設により異なるので確認しておきましょう。(下記写真:茨城県笠間市「常陸国出雲大社ふくはら霊園」樹林葬)
以上、大きく分けて4つの方法がありますが、どれが良くて、どれが悪いという事は一切ありませんので、ご家族様のご要望にあった方法でご供養して頂けるとよろしいかと思います。動物の園グループでも提携施設があるますので、お困りの際はご相談ください。
動物の園グループでは、生後半年未満のワンちゃん・ネコちゃんに限り、火葬料金の割引サービスを実施しています。
お身体の大きさによって割引率が異なりますので詳しくはお問合せ頂ければと存じます。
また、小動物のペットちゃんは、大人の子と火葬時間が変わらない、もしくは時間がかかる為割引は致しておりませんので予めご了承ください。
小さな子でもご遺骨がきれいに残る様に、丁寧にお火葬を執り行わせて頂きます。安心してお任せください。
この度和合寺では、第一回合同供養会を開催いたします。和合寺住職の読経やご家族様皆様による塔婆供養で大切なペットのご供養を致しませんか?お忙しい毎日とは存じますがお誘い合わせの上ご参加ください。詳しい日程は下記をご参照ください。
お手元でご供養されている方もご参加頂けますのでご相談ください。
【開催日】2016年9月19日(月曜日)
【時間】午前11時~(受付は10時~)
【供養料】5,000円
※和合寺にてご遺骨をお預かりしているご家族様、並びに当日納骨される場合にはご供養料は3,000円となります。
【お申込み・問合せ】
和合寺
住所:函館市富岡町1-24-27
電話:0138-41-2317
動物の園グループの引取個別火葬プラン(個別火葬後返骨ではなく提携している共同墓地にご埋葬のプラン)をご用命頂いたご家族様の場合、お手元にご遺骨がありませんので、ご供養、お参りをされる際には共同墓地にお足を運んで頂きお参りして頂く事になります。
しかし、共同墓地に行ける時間が限られてしまっている時など、お参りしたくてもなかなか行けないというご家族様の声をよく耳にしました。そこで動物の園グループではホームページからお参りのできる「空の部屋」というお参りスペースをご準備していおります。
動物の園グループがお火葬やご葬儀でお手伝いさせて頂いたご家族様に一定期間アンケートを実施した事がありました。その中でご意見が多かったのが、「事前に準備しておけばよかった」という、突然訪れる不幸に対して慌ててしまったり、何をしていいのかかわからないまま時間が過ぎてしまう事が多いようです。
そこお客様の声を受けて、動物の園グループ独自の「メモリアルサポート」というシステムを開始いたしました。2014年にこのシステムを開始し、現在では多くのご家族様にご利用いただいております。このブログでも詳しくご説明させて頂きます。
これまで、群馬県内の25kg以上の大型ワンちゃんの火葬は、東京都の東村山支店が行っていましたが、東京から群馬までの移動時間やスケジュールの関係によりお客様のご要望の日時にお応え出来ない事が多々ありました。しかし、この度前橋支店が大型火葬炉を導入致しましたのでこれまでより迅速なご対応ができるようになります。